「だし活」始めました!!
今までは「ほんだし」だった。
こんにちは。
料理はスピードが命の菅原です。
アライグマ君は「絶対に米に味噌汁」な日本男子なので、
朝は味噌汁とおかず、それに加えてお弁当を作ります。
ぎりぎりまで寝ているから、猛スピードで作ります。

今朝は玉ねぎと人参とエビのすり身の味噌汁。
夜は大抵、アライグマ君の方が先に帰っていて、お腹を空かして待っているので
これまた簡単なものを猛スピードで作ります。
こんなのとか。。。。。

毎日SNSに投稿している「今日の裕メシ」
こんなのとか。。。。。

ただ今「幕の内食べダイエット」を継続中。
ほとんどが、切るだけ!とか、焼くだけ!とかね。
だって、急いで作らなくちゃいけないから。
だからほら、味噌汁もお湯を沸かして「ほんだし」をサラサラ~ってね!
煮干しの頭取ったり、かつおぶしをクツクツしてる時間ないもの~。
それでも、そこそこ美味しく出来るしね~。
でも、今はこれ!「伊吹いりこ」と「うまみ」
でもさ、本当は添加物の入っていない美味しいお出汁で料理したいな~と思っていたわけ。
ちょっと高いけど「茅乃舎のだし」とかお取り寄せしようかな~なんて・・・。
そうしたら、釧路で定期的に「だし講座」を開いている友人が、めっちゃ美味しい「だし」の取り扱いを始めたという情報をゲット!!
なんて素晴らしいタイミング!!
で、さっそく入手しました♪

苫小牧 鰹節問屋(有)永見の「伊吹いりこ」と「うまみ」
「いりこ」も「うまみ」もそのまま水に漬けておくだけだから簡単♪
朝ね、味噌汁にする前に温かいお出汁だけを頂くの♡

澄んだお出汁から良い香りが漂ってくる~。
その日、1番にお腹に入れるのが、このお出汁。
味付けは一切していないのに、めちゃくちゃ美味しい♡
もちろん、このお出汁で作ったお味噌汁は最高です!

お出汁が良いと具材も工夫したくなる。この日も具だくさん味噌汁。
「だし」を変えたら、お料理のやる気も変わる。
料理にスピード感を求める菅原にも、全くストレスなく美味しいお出汁が摂れるから、
つい出汁が決め手の料理を作りたくなっちゃう。
この菅原が・・・・
この菅原が・・・
朝から煮物(笑)

煮物と言っても、切って鍋にぶち込むだけですけど。
出汁が美味しいから薄味で十分。
朝、コトコトしておけば夜までに味がしみしみ~♡

短時間で火が通るものだけ選べば朝から煮物もできちゃう。
「だし活」のススメ。
「だし活」は、菅原のダイエットにも大いに役立ってる♪
だしの美味しさを活かそうと思うと、自然と薄味の和食に行きつくから。
ワイン大好きな私の場合、今までは、つい高カロリーの洋食メニューになりがちだったけど
最近は断然和食が多い。
朝食に具だくさんの味噌汁を飲むので、お米の量も今までの半分でお腹いっぱい。
朝のお味噌汁は、その日1日の代謝をあげてくれるしね~。

二日酔いの朝はアサリの味噌汁に限る(笑)
これから寒い冬がやってくるけど、美味しい出汁の味噌汁やお鍋でぽかぽかの毎日になりそう♡
さて、今夜は何を作ろうかな♪

やっぱ、美味しいな♡
この記事の投稿者
菅原裕子
私の言葉や施術を通して、あなたが女性として「死ぬまで良い顔で生きられる」お手伝いできたら嬉しいと思い、日々感じていることや美容ネタを綴ります。
北海道釧路市でノエビアの美容サロンを経営。ブライダルメイクアップアーティスト。若返りハッピーメイク主宰。
お酒が大好きで365日欠かさない、息子2人をもつ母親です。
メッセージ